たばことアイデア発掘の関係 – 2006年 10月18日

私は昔たばこを吸っていたが、2年前に辞めた。辞めるにあたって一番悩んだのが、「アイデア発掘の場」がなくなってしまうことへの危機感だった。

もちろん、普通の人?と同じように、「習慣を変えることでのストレス」や「口が寂しくなるのでは」という不安はあったが、やはり「アイデア発掘の場」がなくなることの恐怖の方が大きかった。

この記事の続きをみる…

カテゴリー:ライフハック

はてブよりすごいはてブの威力 – 2006年 10月4日

「はてブよりすごいはてブの威力」という非常にわかりにくいタイトルになってしまった。最近、改めてはてブに代表されるソーシャルブックマーク等のいわゆるCGMの威力を身にしみた経験からこんなタイトルになってしまった。。

さて、以前のエントリーで、はてなブックマークに代表されるソーシャルブックマークの「直接的な集客力」としての効果について触れてみた。k今回は、ソーシャルブックマーク自体の「集客力」ではなくて、ソーシャルブックマークを起点として派生する、「間接的な影響力」について触れてみたい。

この記事の続きをみる…

カテゴリー:コラム

LivedoorクリップAPIのユーザー数取得サンプルPHP – 2006年 9月28日

ここ最近は、価格.comのAPIの提供や食べログのAPI提供などAPIラッシュである。価格.comを使ったサンプルをすでに書いている人もいるほど人気ぶりだ。

さりげなく?昨日提供を開始したLivedoorクリップAPIはあまり誰もふれていない。そこで、LivedoorクリップAPIの概要にはPerlのサンプルはあるが、PHPはないので、書いてみた。

この記事の続きをみる…

カテゴリー:技術・開発

ドリコムWantedが面白そうだ – 2006年 9月26日

ドリコムがドリコムWantedというサービスをはじめた。

ドリコムWantedは『利用者間の人探し、物探しの場を提供するサービス』 『募集者(オーナー)は賞金を設定して直接、間接的に人探し、物探しの募集情報を知らせることもできる。』 だそうだ。

もうすこし噛み砕いていうと下記の通り

この記事の続きをみる…

カテゴリー:ニュース

米国人がうらやむ意外な日本のネット事情 – 2006年 9月25日

インターネットの世界をアメリカを抜きにして語ることはできない。いわゆるWeb2.0だといわれるサービスのほとんどがアメリカ初である。SNSもそうだし、ブログもそうだ。

これはサービスだけにいえることではなく、企業にもいえることだ。ネット界の風雲児であるGoogleやeBay、Amazon、YouTubeどれも米国企業なのである。

そんなインターネットの超先進国の米国からみて、なんとも羨ましいものが意外にも、日本のインターネット事情に存在するらしいのだ。

この記事の続きをみる…

カテゴリー:コラム

アフィリエイト2.0?エントリー型アフィリエイトとは – 2006年 9月12日

エントリー型アフィリエイトという言葉を聞いたことがあるだろうか。

アフィリエイト大手のファンコミュニケーションが運営するA8netで最近はじまった、新しい形態のアフィリエイトだ。

この記事の続きをみる…

カテゴリー:Webサービス

アイデアを忘れない方法 – 2006年 9月10日


仕事をしていて、家でごろごろしていて、通勤電車の中で、ふとアイデアが思いつくことがある。もちろん、そういったアイデアの多くは他愛もないアイデアだけれども、中にはキラリと光るものがあるかもしれない。

しかし、そういったアイデアの多くは5分もすれば忘れてしまうのが常である。

アイデアを忘れないで、かつ簡単に管理する方法の中で、私が実践してみて良かったものを紹介させていただく。

この記事の続きをみる…

カテゴリー:ライフハック

ウェブサイトM&Aサービスの実態 – 2006年 9月7日


インターネットが一般化するにあたって、色々な面白いサービスが出てきているが、その中であまり知られていなくて、かつ要注目なのが「ウェブサイトM&Aサービス」だ。

M&Aというと、企業買収を彷彿とさせるが、ウェブサイトM&Aサービスとは、名前の通りにWebサイトをそのまま売ったり・買ったりするのを仲介してくれるマッチングサービスのことである。こういったサービスが最近非常に増えてきた。

この記事の続きをみる…

カテゴリー:コラム

Web2.0なキャンペーン方法 – 2006年 9月6日

MixClipsの人気エントリーを眺めていると、「ブクマで夢をかなえよう!ポイント&プレゼントキャンペーン!!」というエントリーが1位となっていた。どのSBMで人気なんだ?と思って、確認するとなんとECナビニュースである。しかもそのブクマ数は221users(2006/09/05 23:15現在)になる。

ECナビで221usersを獲得するエントリーなんて、今までおそらくなかったのではないだろうか。

この記事の続きをみる…

カテゴリー:ニュース

ひと回し一万行のLogitechスーパーマウスが日本発売 – 2006年 9月5日

ひと回し1万行:車輪を再発明したLogitech レボリューションマウスがアメリカで発売されて話題になっていたが、2006年9月15日、ついに日本でも発売されるらしい。

個人的には非常に欲しいと思っていて、米国のアマゾンで買おうかどうか悩んでいたくらいなので、ビッグニュースです。

この記事の続きをみる…

カテゴリー:ニュース