技術・開発 の記事一覧

送信ボタンの上にリンクがあればtabindex=-1に – 2009年 1月2日

入力フォーム間の移動はマウスで行いますか?tabで移動しますか?

例えばtabでログインフォームを移動していて、IDとパスワードを入力して、送信ボタンを押そうとする時に、送信ボタンの上にリンクがあって、間違ってリンクを押してしまい、とてもストレスを感じたことはありませんか?

年始に興味がわくような話題ではないかもしれませんが、ちょっとしたTIPSに。。

(さらに…)

カテゴリー:技術・開発

アクセスログと2Gの壁 – 2008年 3月4日

ここ最近頻繁にApacheのアクセスログが落ちることが多く、原因を調査していると、「それは2Gの壁ですね。」との指摘を頂く。

Linuxには「2Gの壁」なるものが存在するらしく、lseek() などファイル内の読み出し位置を移動する関数に与える値の型に、signed long型 (2の31乗-1=2147483647)が使われており、この値が壁となっているとのこと。

基本的にLinux側は壁に対応しているが、Linux上にのるアプリケーション(今回ならばApacheのrotatelogs?)が対応していないと、こういった現象に陥る。

(さらに…)

カテゴリー:技術・開発

さくらインターネットでmysqlの自動バックアップ – 2007年 7月24日


さくらインターネットのレンタルサーバーは非常に高機能なんですが、バックアップ機能だけはありません。(私が確認する限り。)

HTMLやGIF、PHPなどのファイルはローカルのPCで持っているから大抵は大丈夫だとして、データベース系は間違って全部消してしまった日には目も当てられません。。定期的にバックアップを取るようにしていますが、忘れることもよくあるので、自動バックアップスクリプトをcronに登録しときました。

(さらに…)

カテゴリー:技術・開発

複数でサービスを作るコツ – 2007年 6月13日

個人サービスを作るコツ」というエントリーを書いたが、最近、個人ではなく、友人と2人でQuemlというモバイル検索メールサービスを始めた。

基本的には「個人サービスを作るコツ」とノウハウは共有できるが、複数でサービス企画して作っていく作業独特のコツもあると思う。と、いうことで、今回は「複数」にスポットをあてて、個人ではなく複数でサービスを作り個人以上の成果を得るためのコツを書き出してみた。

(さらに…)

カテゴリー:技術・開発

個人サービスを作るコツ – 2007年 5月11日

今、個人発サービスがアツイ。字幕inSocialTuneコトノハなど人気サービスの一部には個人サービスが多い。その背景には、安い高性能マシン、何でも無料の開発環境、ウェブ上にある各種ノウハウ情報などがある。

個人的には、このような環境であれば、もっともっと個人発サービスが出てきてもよいと感じるのだが、それほどまで爆発的に増えているようには思えない。やはりそこには、誰でもできる超参入障壁の低い個人サービス、自由が多くなんでもできる個人サービスだからこその「自由の中の不自由」みたいなものがある。実際に作る時間を作るのは難しいし、開発をいつでもやめる自由もある。責任もない。飽きる。と現実にサービスを出すとなると大変なのである。

長々とひっぱったが、そんな個人サービスを作るコツを今までの経験から書き出してみた。

(さらに…)

カテゴリー:技術・開発

さくらインターネットで高速処理のphp-extensionを使う方法 – 2007年 3月18日

さくらインターネットではphpのextensionが標準では使えない。phpinfo()で指定されているextension-dirを覗いても何の拡張も入っていない。PHPで書かれているPEARよりも高速に動くextensionを使わない手はない。

ネットを色々探してみても、さくらインターネットでextension拡張を使う方法が書かれたサイトがなく、特に難しくもないので、まとめてみた。

(さらに…)

カテゴリー:技術・開発

MixClipsで使っていて特に便利な3つのPEARライブラリ – 2007年 3月13日

MixClipsは、裏のバッチ処理から表のサービス部分まで、すべてPHPで作られている。ただし、(当たり前だが)すべてが独自ロジックな訳はなく、PEARライブラリを活用している部分が多く、全部で6つのライブラリを使っている。

今回は、Mixclipsで使っているPEARライブラリの中でも、特に便利な3つのPEARライブラリをご紹介したい。

(さらに…)

カテゴリー:MixClips, 技術・開発

よいドメインを選ぶ12の方法 – 2007年 3月8日

SEO-mozを見ていたら、非常に面白い記事を発見した。「12 Rules for Choosing the Right Domain Name(正しいドメインを選ぶための12の規則)」という記事だ。プロジェクトで取得しようと思うドメインの99%はすでに取られており、そういう場合にとるべきルールが12個書かれている。

ドメインを取得した人は、それほど多くはないかもしれないが、ロリポップやさくらインターネット、DreamHostなどの安くて高性能なレンタルサーバーの登場により、それらに付帯するサブドメインを選んだ経験がある人はいるはずである。

(さらに…)

カテゴリー:技術・開発

Wikipediaが検索上位表示される理由 – 2007年 1月11日

このごろ検索結果の上位にWikipediaの個別ページが上位表示されていると思いませんか?ググる度にWikipediaのページがヒットする。

例えば、「織田信長」といった人名はWikipediaの得意分野。「ラーメン」なんていう一般名詞も大丈夫。SEOの達人だ。

(さらに…)

カテゴリー:技術・開発

SQL-DESIGNERがスゴイ – 2006年 10月28日

データベースの設計時にER図をかくことが多いと思いますが、SQL-designerというウェブベースのツールが非常に使いやすいく、デザイン的にも綺麗で便利。

MSproject等のデータベース設計を行う専用ソフトは非常に多くあるが、どれもインストールが必要だったり、設定ファイルが必要だったり、ソフトが重かったり、環境依存が激しかったりして、使いにくい。

(さらに…)

カテゴリー:技術・開発