ここ半年ほど「毎日8時出社」「毎日自転車通勤」「毎日ダイエット」というのを習慣にしています。
そこで、ふと気づいたのが、習慣化にはコツがあり、また習慣化は苦痛ではなく、大きなメリットがあるということです。
ライフハック系の本やブログなどで、「○○ができる!」とか「やる気がでる!」などの記事が賑わっていますが、「どうも一歩が踏み出せない。」「やりはじめたけど、3日坊主」という方の参考になれば嬉しいです。
ここ半年ほど「毎日8時出社」「毎日自転車通勤」「毎日ダイエット」というのを習慣にしています。
そこで、ふと気づいたのが、習慣化にはコツがあり、また習慣化は苦痛ではなく、大きなメリットがあるということです。
ライフハック系の本やブログなどで、「○○ができる!」とか「やる気がでる!」などの記事が賑わっていますが、「どうも一歩が踏み出せない。」「やりはじめたけど、3日坊主」という方の参考になれば嬉しいです。
1年近くブログを書いていないのですが、twitter はちょくちょく更新しています。。さて、最近は自分で仕事をすると同時に、スタッフなどに仕事をお願いすることが増えてきました。
仕事といっても、単純作業から営業企画、統計調査・問題分析など様々あります。ただ、どの仕事にも共通して便利に使えるのが「ゴール地点から今の位置を見下ろして考えること」だと話すことがあります。