インターネット全般 の記事一覧

ヤフオクがアフィリエイト開始 – 2006年 8月5日

オークション最大手の「Yahooオークション」が子会社のバリューコマースを通じて、アフィリエイト提携を開始した。

提携するには、YahooIDを持ち/Yahooオークションアフィリエイトに参加するorバリューコマースを通じてヤフオクと提携するかの2つ。

(さらに…)

カテゴリー:ニュース

RSSを複数用意するのはアクセスアップに有害か – 2006年 8月2日

RSSを使った「RSSポータルサイト」が増えている。

人気RSSランキングなんていうコンテンツは、そういったサイトには必ずといってよいほど設置してあるコンテンツで、ブログ運営者にとっては、結構なアクセスアップの導線になっている事が多い。

しかし、同じサイトがランキング内に、何度も順位を変えてランクインしている場合もある。それは同じサイトであっても、複数のRSSタイプを用意しているからだ。

(さらに…)

カテゴリー:コラム

次世代SNS?ライフログについて – 2006年 7月27日


2002年ごろからブログブームがはじまって、2005年はSNSの年でした。で、SNSの次のコミュニケーションツールとして今注目されているのが、『ライフログ』である。

ライフログに関して少し調べてみた。

(さらに…)

カテゴリー:Webサービス

Web2.0時代のアクセスアップ-はてブ(SBM)の集客力 – 2006年 7月19日

ウェブサイトの運営者ならば法人・個人を問わず 『アクセスアップ』 には時代の新旧を問わず、頭を悩ますものである。

色々なところで書かれているのであえて書く必要もないが、アクセス数が少ないことは、どんなに素晴らしいコンテンツを保持していようとも、『ウェブに存在しない』のと同じであり、それゆえ如何にユーザーを集めるか『アクセスアップ』できるかは常にウェブマスターの悩みの種である。

そんなアクセスアップについて、Web2.0という視点で考えてみたい。

(さらに…)

カテゴリー:コラム

Web2.0を1900年から勉強する – 2006年 7月16日

『Web2.0』『次世代のウェブ』『今が変革の時』などのキーワードが頻繁に飛び交う世界にいると、何か今が特別な時代で、すごい変化の中にいる錯覚がする。

この感覚自体は全然間違ってはいないと思うが、こういった変化の時代というのは、ウェブ以外でもすごく昔から何度何度も起こっていて、Web2.0というのは、その繰り返しの中の何回目かに過ぎないんだと思う。

もしその変化が何度も起こっていて、過去に何回も変化があったとすると、その変化の歴史を見ることで今後の変化の勉強になるんではないかと思った。

(さらに…)

カテゴリー:コラム

ネット人口8500万人って本当? – 2006年 7月14日

インターネットビジネスやWeb2.0といったものを題材とした講演やセミナーなどに行くと、『日本は8500万人もネットユーザーがいる』『すでにウェブは一般的なインフラになった』等々といった説明がされることが多い。

8500万人というと、老若男女の10人に6人(65%)がインターネットを使っている計算ということだ。

この手の話を聞くと、どうも現実の感覚と少し違うような気がしてならない。

(さらに…)

カテゴリー:コラム

ウェブでの『参入障壁』と『先行者利益』の意外な側面 – 2006年 7月6日

ビジネススキームを考える時に必要な要素の一つが『参入障壁』だ。参入障壁にも色々な要素があるが、その中の一つである『先行者利益』について考えたい。

先行者利益は、先にサービスなりお店なりをはじめることで、「○○といえば△△だな!」といったブランドイメージの定着や、ライバルがいないことでのユーザーの独占、独自市場形成等々が上げられる。

特にウェブの世界では、「先行者利益を獲得して、そのまま独走」といったパターンで勝利を勝ち取ったサービスが多く見られるのだ。

(さらに…)

カテゴリー:コラム

Amazonアドセンスの実力 – 2006年 6月29日

先日、アマゾンがおまかせリンク(TM)ベータ版、通称『Amazonアドセンス』をはじめた。Amazonアドセンスは、サイト内容に沿った商品を自動的に選択して表示してくれるアフィリエイト広告で、GoogleアドセンスのAmazonバージョンという理解で良いだろう。Googleアドセンスのように効果はでないだろうという声が多いので、Amazonアドセンスの実力(効果)を考察してみた。

(さらに…)

カテゴリー:Webサービス

Web2.0世界はプログラマー絶対主義なのか – 2006年 6月10日

Web2.0という言葉が非常に有名になってきた。それと同時に変な誤解をしていることもある。
その一つが、『Web2.0は、プログラマーが幅を利かせる世界なんだ。』ということだ。

たしかに、Web2.0では、AjaxやRSSといった技術ベースで語られることが多い。また、Web2.0を語っている人達の多くは、技術者なためにそういう印象を受けるのかもしれない。

しかし、Web2.0というのは概念であって、Web2.0=AjaxやRSSというわけではない。あくまでもそれらの技術はWeb2.0的な世界観を演出するためのギミックの一つにすぎないのである。

(さらに…)

カテゴリー:コラム

Web2.0は広告収入を稼げない (2) – 2006年 6月6日

前回のエントリー(Web2.0は広告収入は稼げない)を投稿してから4ヶ月ほど経った。

Web2.0にビジネスモデルはないのか?など多くのご意見を頂いが、『mixiのバナー表示回数、Yahoo!に次いで2位』というItmediaの記事を見て、感じるところがあったので、再度考えをまとめてみた。

(さらに…)

カテゴリー:コラム